クロスバイクのママチャリ化(チェーンガード取り付け)3

前の記事より)Nesto Vacanze-1へのチェーンガード取り付けの続きです。

 

仮のチェーンガードをつけて問題なく過ごしていたのですが、ワークマンの防寒ブーツ(でかい)を履いて無造作に乗ってたら、踵をチェーンガードに引っ掛けて後ろ側取付部品が割れてしまいました…。

 

代わりの部品がないので、取り付け方法の再検討。

 

再検討 

後ろ側の取付部品は、確かリフレクターの台座に交換。これなら、壊れてもまた買ってくることができます。

f:id:temporary_user:20210118211825j:plain

写真の右側の部品(イメージ)

台座に取り付ける金具は、ダイナモライト取り付け時に買って余っていた、75mmの金具を流用(100円程度)。アングル材は再利用し、後ろ側のネジ穴を追加しました。

 

取り付け結果

f:id:temporary_user:20210118212014j:plain

後ろ側部品の交換後(側面より)

f:id:temporary_user:20210118212059j:plain

後ろ側部品の交換後(上より)

 

これで特に問題なさそうだったので、ついでの際にラッカースプレーで黒く塗装。横着して斜めのまま吹いたので、溜まったペンキがダマになってしまいましたが、細かいことは気にせず。

f:id:temporary_user:20210118211916j:plain

ラッカースプレーで黒く塗装

 取り付け結果(塗装後)

f:id:temporary_user:20210120165700j:plain

いかにも自作という感じは拭えませんが、DIYで愛着が湧いてきました。実用上は全く問題ありません。

 

その後

大きい靴を履くと、何かのはずみで踵がカバーに当たることがありますが、上記の付け方だと後ろの金具がズレて力が逃げるので、部品が割れることはありません。壊れてもあと2回分材料があるので、しばらくこれで行こうと思います。

 

もうちょっと凝るとしたら、

  • 角をカットしてヤスリを掛けるとか、
  • アングル材だと角が目立つので、細い雨といみたいな部材を使うとか、
  • アルミのアングル材で無塗装にするとか、

くらいかな…。